[bike]台湾ツーリング2011 臺灣機車旅遊 – part6 台南→烏山頭水庫→寶來

台湾ツーリング2011
この記事(part6)の旅程
  • 5月3日
    台南

    ホテルのビュッフェで朝食
    新聞を買って『謝謝台湾計画』広告をチェック

  • 12:00頃
    烏山頭水庫

    八田與一の銅像と資料館を見学
    嘉南大圳を縦断

  • 15:30頃
    南部橫貫公路

    玉井(マンゴー名産地)でマンゴーかき氷
    甲仙(タロイモ名産地)でタロイモアイス
    八八水災の跡が残る峠道を通過

  • 18:00頃
    寶來

    温泉ホテルにチェックイン
    ホテルで夕食
    夜の商店街散策
    個室温泉で寛ぐ

台南

5月3日 – 台湾ツーリング5日目

昨日の疲れが響いてしまい予定より遅い6:40に起床。
飛虎将軍廟で恒例の7:00の君が代放送を見たかったが間に合いません。
日本人だらけのレストランで朝食をとってから即出発します。

コンビニで新聞を買ってあの広告をチェック

途中、全家便利商店(FamilyMart)で新聞を買います。

東日本大震災において多大なる援助をしていただいた台湾の皆様に対し、有志の日本人が感謝の広告を出す『謝謝台湾計画』、発起人さんのブログで今日が広告掲載日と知り確認してみると…

ありました。
日本語で「ありがとう、台湾」

台湾の皆様、私からも本当にありがとうございます。

昨日走って退屈だった直線道路を淡々と逆方向に進んでいきます。
日差しと照り返しがきつくて朝から暑くて汗だくです。

烏山頭水庫

今日最初の目的地・烏山頭水庫田與一紀念園區の標識を見つけました。

途中に烏山頭水庫の標識はいくつもあって地図やナビを見なくても迷わずに行けました。

そして烏山頭水庫の入口ゲートに到着。
入場料金表があったので停止して財布を出して料金を払おうとしたら、進行方向を指差してそのまま行っていいような仕草をされました。

料金は払わず奥の小さなゲートも通過して右側に進みます。

通路の途中に立っている案内図。
日本語で大きく烏山頭ダム風景区
中国語で小さく烏山頭風景區據點圖

烏山頭水庫=烏山頭ダムを意味し、ダムとその周辺に広がる施設や敷地を含めて烏山頭水庫風景區と称されています。ダムの水利事業として農業用水供給と水力発電、その他にリゾートホテル・プール・サイクリングコース・バーベキュー・キャンプ場等の観光娯楽事業が展開されています。

平日の朝早い時間のせいか遊びに来ている人はまばらでした。

広大なダム湖

道なりに進むと広大な湖が見えてきます。

上空から俯瞰すると珊瑚のように見えることから珊瑚潭と呼ばれています。
日本の狭山湖や多摩湖と同様のダム湖ではありますが、もちろん単なるダム湖では無いからこそここまで来てみました。むしろ今回のツーリングの最重要ポイントです。

世界最大だったダム

烏山頭ダムは日本統治時代の1920年に着工、日本の大規模事業として莫大な予算が投じられ犠牲者を出しつつも1930年に完成、建造当時は世界最大のダムでした。耐用年数50年を想定して建造されましたが80年以上を経た今でも維持と修理を繰り返されながら正常に稼動しています。ダムから供給される農業用水のおかげで不毛の大地だった台湾最大の平野・嘉南平原は台湾屈指の穀倉地帯に変わり、その土木技術・農地開発・経済効果等が今なお高く評価されています。

全長約1.2kmのダム全景。

ダム最上部の道をスクーターで通過します。

渡り切ったところにダム建造時に使われた蒸気機関車が展示されていました。

八田與一の銅像

その先に芝生の広場があり、銅像の周辺に人が集まっていました。

ここには台湾で最も有名な日本人である八田與一の銅像があります。
日本統治時代に台湾で活躍した土木技術者で、ここ烏山頭ダムの設計と建設指揮を担当しました。

銅像の後ろには與一と妻・外代樹の墓

與一はダム完成後の1942年に乗船していた軍艦が米軍に撃沈され殉職しました。
その3年後に敗戦した日本が台湾から撤退する直前、妻・外代樹がこのダムで亡くなっています。

八田與一の資料室

ダム入口付近にある八田技師紀念室

室内には八田與一に関する年表・写真・文献等が資料が豊富に揃っています。
日本語の解説も充実していて日本人見学者には解りやすく、八田與一の功績を解説する映像(日本語版あり)も上映されています。八田與一の胸像は許文龍氏が会長を務める財團法人台南市奇美文化基金會からの寄贈品でした。

ご夫婦が最後に撮った写真も展示されていました。

嘉南大圳

この紀念室のすぐ下には放水口があり、ダムの水はここを経て農地に供給されています。
また、妻・外代樹が身を投げた悲劇の場でもあります。

烏山頭水庫のゲートを出て南へ向かいます。
この周辺はどこを走っても用水路が引かれていて豊富な農業用水が供給されています。

ダム周辺のあらゆる農地に用水路が張り巡らされ、ここが不毛の土地だったとは信じ難いくらい豊潤な田畑が広がっています。八田與一が灌漑対象とした嘉南平原は日本の香川県とほぼ同等の面積に匹敵し、烏山頭水庫とその周辺の灌漑地域を併せて嘉南大圳と称されています。

偉大なる先人へ感謝

ダムからの帰り際、偉大な先人のお隣に平凡な現代人が並んでみました。

與一が考え事をするときには片手で前髪をいじる癖があり、その姿がそのまま銅像に反映されています。
戦中は金属不足、戦後は反日政策で接収されることを恐れたダム関係者がこの銅像を約40年間隠し続け、後にようやく現在の場所に戻されました。銅像の視線の先には烏山頭水庫が広がっています。

今回のツーリング計画を立てる際、真っ先に決めた行き先がここ烏山頭水庫でした。日本に対する台湾人の好意的な評価や感情の根源には八田與一を始めとする先人達の活躍があったことが前提であり、今その恩恵を受けているからこそ楽しく安全に台湾旅行が出来ています。台湾人に感謝される八田與一は日本人である私にとっても感謝の対象です。

南部橫貫公路

嘉南平原を南下し南部橫貫公路へ向かいます。
途中で農地の撮影をしながらのんびり移動し1時間半ほどで玉井に到達しました。

玉井 – マンゴー名産地

玉井の標識。
歡迎蒞臨 芒果的故鄕(マンゴーの故郷へようこそ)

今回のツーリングではマンゴー名産地である玉井に寄ることを楽しみにしていました。この周辺はほとんどが農地で街の規模は小さいながらも、やはりマンゴーを売っている店やマンゴースイーツを扱う飲食店は明らかに他の町よりも多いように見えました。

中心部から少し離れた交差点の角にマンゴーのジュースやカキ氷を売る店を見つけて入店します。

本棧芒果剉冰(小)(マンゴーのカキ氷・小)を注文。
次にマンゴージュースを注文するつもりで敢えて(小)を選んでみました。

それでもなんかすごい大きいのが出てきました。これ(小)だよね?

台湾でも特に美味い玉井マンゴーが大量に盛られたカキ氷、食べてもなかなか減らないし当然美味しくて、これでたったの80元でした。こんなに安くて商売成り立つんだろうか?
この一皿で満足して店を後にしました。スクーターで走ると振動が腹にこたえます。

途中で通過した南橫起點=南部橫貫公路の起点。

ここから次の目的地までは信号がほとんど無く急カーブもほとんど無い舗装路が続き、路面はよく整備されていてスクーターでもストレス無く走れます。

甲仙 – タロイモ名産地

次の立ち寄りポイント、甲仙に到着。


市街に繋がる陸橋はタロイモに因んで薄紫色に塗装されています。

甲仙はタロイモの名産地。
芋冰城の看板を出している店でタロイモアイスが買えます。
数あるタロイモアイス屋さんの中でも広い駐車場がある三冠王芋冰城に入店してみます。

これがタロイモのアイスクリーム。あまり大きくないので2個注文しました。
マンゴーカキ氷で腹いっぱいになったことはもう忘れています。

ふかしたサトイモのような粘り気があり芋の成分が多く、小さいのに食べ応えがあり当然美味しい。

食べ終えて外に出ると台湾ではあまり見かけない速いバイクが停まっていました。
ライダーさんは店の中でタロイモアイスを食べています。

昼食抜きだったのに玉井マンゴーと甲仙タロイモのスイーツで腹いっぱいです。

道路は甲仙を東へ進むと細い1車線道路になり、2年前の台風被害(八八水災)の跡がまだ残っていて工事箇所が多くスピードは出せません。

寶來

18:00過ぎに寶來に到着。

寶來は主に原住民族のブヌン族が住んでいる地域で、天然温泉が湧き出る寶來温泉としても知られています。日本での知名度は低くアクセスも良くないので日本人観光客はほとんど来ないそうです。

南部橫貫公路沿いの商店街が寶來の中心部で、横道に入ると住宅地が広がっていました。

今夜はこの周辺で宿泊するため宿探しを始めます。
この周辺には主に小さな民宿・団体客向けホテル・中高級温泉ホテルが点在し、街の規模以上に宿泊施設は豊富に揃っています。宿泊施設が多くてそれぞれ個性があり、どこに泊まろうか悩みつつ周辺をスクーターで巡回します。

住宅地裏側の真っ暗な坂道を登り切ったところにホテルを見つけて駐車場に入ってみます。

個室温泉付きホテルにチェックイン

ここが國蘭花園溫泉渡假會館ということは建物を見て判りました。ツーリングの準備段階で寶來温泉周辺のホテルを調べていたとき、公式サイトを見たら豪華な部屋と庭園の画像が並び、宿泊料も高級ホテルに相応しいお値段だったことで覚えていました。

駐車場でホテル従業員さんに声をかけられレセプションまでついていきます。従業員さんは簡単な日本語が話せて、受付では中国語と日本語を織り交ぜながら部屋の説明をしていただけました。

ホテル受付に設置されたディスプレイで部屋の画像をチェックします。
全室に温泉風呂が備えられ専用のバルコニーか庭もあり、料金表によると月~木曜日はラックレートの半額以下でした。

わずか3399元で専用ジャグジー完備の部屋が気に入り今夜はここに泊まることに決めました。

宿泊とは直接関係ありませんが、ホテルで飼われて犬も大人しくて人慣れしています。

案内された觀景麗緻2人房
ドアを開けてすぐにベッドがあり、ガラス扉の向こうに浴室があります。
浴室には浴槽が2つ。1つはジャグジーになっています。

風呂の窓越しにはバルコニーがありデッキチェアが並んでいます。

浴衣っぽい部屋着も用意されアメニティも充実しています。

中庭テラスで夕食

部屋に入った時点で夕食オーダーストップまであと1時間しかありません。
風呂は後回しにして夕食に向かいます。

ホテル中庭の屋内厨房で一人分の夕食をお願いしてテラス席へ歩くと、地面の芝生がカサカサと音がして何かが動いきました。座ってよく見ると数十匹のカエルの大群が飛び跳ねて逃げていきます。ホテル敷地内はカエルの生息地となっていてずっと鳴き声が響いていました。

中庭にはなぜか日本由来のこいつがいました。

夕食は定番の洋食メニューです。

テラス席の照明は限界まで暗くしてあって手元が見づらいくらいでした。逆に照明が明るいと大量の虫が寄ってくるため意図的に暗くしてあるようです。食事中にレセプションで会った犬が遊びに来てくれました。

夜の寶來商店街

他の宿泊客とは一人も会わずに夕食を終え、そのままスクーターに乗って寶來の商店街を見に行きます。住宅地を通過するときは住民が軒先のテーブルを囲んで談笑していたり家族で食事をしていたり日常生活の様子が垣間見えます。

夜の商店街。
昼も夜も行き交う人は少なめです。

寶來超市(寶來スーパーマーケット)の店内を覗いてみます。
この懐かしい雰囲気がたまりません。子供の頃に連れて行かれた山奥のキャンプ場の近くにあるスーパーを思い出します。

スーパー前の屋台でフルーツジュースを買ってホテルに持ち帰ります。

帰ろうとすると放し飼いの犬がスクーターを取り囲んでいました。お前ら怖いよ。

部屋の温泉ジャグジー

ホテルに戻って早々に温泉の準備をします。
丸い金属のハンドルを回すと勢い良くお湯が出て短時間でお湯張りが終わります。

壁のボタンはなぜか日本語表示です。
「押す」を押すと勢い良く泡が出てきます。

フルーツジュースを飲みながら風呂でうたた寝。

寶來温泉の泉質は透明・無味無臭で微妙にぬめりを感じる程度でした。
台湾の温泉は水着と帽子着用で入るのが常識と聞いていて念のため水着と帽子は持ってきていましたが、ここでは全裸でホテル個室内のジャグジーで気兼ねなく天然温泉風呂に浸かれて本当に癒されます。

目覚めてからバルコニーに出てデッキチェアでうたた寝。もちろん全裸で。

長距離ツーリングで疲れが溜まっていた背中と肩の痛みがかなり和らいできます。

部屋着に着替えてホテル内をお散歩。
少し冷えてきた夜風とカエルの鳴き声が心地良く身に染みてきます。

身も心も楽になった後は部屋に戻り、服を手洗いしてデッキチェアに干します。
明日の準備をしてベッドに入り、MTV Asiaで中国語POPSを垂れ流しながら就寝しました。

明日は南部橫貫公路を横断して東海岸に抜ける予定です(※予定通りになりませんでした)。

ツーリング動画

台湾ツーリング2011 / 臺灣機車旅遊2011 – [ part 5 ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました